7月20日(土)県大会!!遠かった1点、、、
第134回学童軟式野球県大会
曇り時々雨
朝早くから気持ちの準備!
宜野座球場へは1番のり^ ^
にーぶい。
入場行進も普段より元気ありました。
とても環境がよく子供達に目一杯野球をする事を引き出してくれた北部支部には感謝しかありません。
お父さん、お母さんの応援
同じブロックの安谷屋ライオンズさんにも応援して頂きました!ありがとう!!!
また比嘉前監督も見に来てくれました!
根気強くチビちゃんの頃からお世話になりました。また子供達はたくさんの人達にいろんな言葉を貰い育てて貰えたからこその今です^ ^
アップから戻って来ると緊張した感じ
ん?大丈夫か?笑
試合開始です。
第1試合南原ドラゴンズ戦
先発はこころ!
いっぱいいっぱいの中フォアボールもなく攻めのピッチング!
毎イニングピンチの連続ですが連打を貰わず
周りの野手も集中し守ってくれました!!
緊迫した展開
3回裏南原さん
1アウト3塁からセンターへの浅いフライでタッチアップ
1点取られます!!
4回の攻撃
3番こころ、4番ゆいきの連打
さらに死球でノーアウト満塁
しかし、、、
南原さんに守り抜けられこの回0に。
さらに5回表ゆうしのヒットからチャンス広がり
ワンアウト二、三塁
しかし、、、
ここも押し切られ0に。
5回から継投
投手陣は最後までコントロールよく投げ切り
野手は守りきりました。
子供達はよく頑張った!!
試合終了
応援ありがとうございましたm(_ _)m
環境にも成長させて貰い
緊張の中での子供達の急成長!!
環境は人を変えるんですね^ ^
取れる時に取れない!!!
なぜ1点が遠いのか?
課題がはっきり見え
また子供達のミーティングでの言葉が普段と違う。
何かを『感じた』
とてもいい敗戦だったのではないか?
またこれをどうチームとして次につなげきれるか!
子供達が感じた悔しさ、歯痒さ、失敗を大事にしてあげたいと思います!
南原ドラゴンズさんありがとうございました!
とてつもなく強かったです^ ^